寿命30000時間!EIZOディスプレイモニター

EIZO ナナオディスプレイモニタの寿命は30000時間

EIZO ナナオディスプレイモニタ

EIZO ナナオディスプレイモニタを購入しました。EIZOの液晶ディスプレイの寿命は30,000時間だそうです。1日に10時間パソコンに向かう人でも8年ぐらいの計算になります。実際購入したのは、2011年で2018年現在一度も故障することなく使い続けています。買うときは高くて躊躇したけど、故障もなく丸っと7年以上経過しているのでコスパは良いといえます

 

23インチ〜24インチは、アフィリエイト向き

 

サイズを選ぶとき、最終候補にあげていたのが23型ワイドと27型(10万円)でした。27インチとなると大画面なので大きく見やすくはなりますがスペースが問題になってきます。横幅は、66センチ弱程です。目と画面の距離が近いので見づらくなるので奥行きがあるパソコンデスクが必要になります。当時使っていたPCデスクの横幅は、75センチでしたのでモニターを置ける幅でしたが、かなり狭くなります。

 

2011年当時、27インチの大画面が登場しアフィリエイターもこぞって大画面だよな〜と買う人も少なくなかったのですが、蓋をあけてみるとゲーミングや映画鑑賞用と作業用では、必要な大きさが違うんですね。また狭い住宅事情と相まって一周回り今の主流は、23〜24インチです。結局23型が見やすく疲れにくいサイズなのだと思います

 

15インチ以下だと、目が疲れやすい
コンパクトで場所を取らない
省スペース
デュアルモニター(サブモニターとして使えば良いのかも?)
作業スペースが狭いのは、使いづらいです。
私は、19インチスクエアをサブモニターとして使っていますが、デュアルにするなら23インチを2台置きか21インチを2台置きにすればよかったと思っています。

主流は23インチ
価格が安い
机の上にキーボードとマウスとスピーカーを置くとスペースがちょうど良いのが23インチ

大画面
デスクトップにフォルダアイコンをたくさん置けます。笑。
設置スペースが必要
映画鑑賞向け
ゲーミング向け
4K液晶モニターが登場しました。特徴としては、写真の表現が美しく、作業領域が広くなります。文字の視認性も向上していることと4K が低価格になったため最近また27インチのブームが渡来(4K)しています!4K
大画面は、Windows10機能を使うことで1枚の大画面をマルチディスプレイのような使い方もできます。しかしやはり実際に使っているアフィリエイターの評価はイマイチです。結局23インチに戻るのか??って話です。

 

20インチ〜26インチが見やすい

 

人気サイズで最も見やすいのが売れ筋ランキングを見ても23インチが主流。

 

ディスプレイは。ビックカメラ楽天市場店(東京ビック)で購入しました!PC周辺機器はマウスキーボード外付けHDDビックカメラ楽天市場店で買うことが多いのは配送が早く梱包も丁寧だからです。

 

ディスプレイモニター

 

EIZOモニタにたどりつく前は、三菱の液晶ディスプレイや値段が安いマウスコンピューターで扱っているiiyama のディスプレイを候補に挙げていました。pc歴10年の間に三菱(17型スクエア)、eizo(23型ワイド)、IIYAMA(19型スクエア)のディスプレイを使いましたが見えやすさと疲れにくさで満足度が高いのはeizo。値段は、高くてもeizoは最高です。

 

ディスプレイモニター

 

17型三菱スクエア液晶モニタ。スクエア型からワイドにすると無駄に横のスペースが広がる気がしますがワイドとスクエアを並べると見える部分が少ないんですね。そんな事も知らずにいろいろ使ってきました。

 

ディスプレイモニター

 

ディスプレイの背面裏側には、アナログ配線とデジタル配線がついています。デスクトップパソコン本体側にデジタル配線があるならディスプレイ側もデジタルでつないでアナログしか無いならアナログ配線でつなぎます。どちらも。青いのがアナログ端子(VGA端子)、白いのがデジタル端子(DVI端子、HDMI端子)です。最近はデジタルが主流になっていますが、私はモニタを2台置きしているので一方をアナログ、一方をデジタルでつないでいますよ♪

 

ディスプレイモニター

 

 

ケーブルは、青は青の差し込みに白は白の差し込みに挿入すればOKなので意外と簡単です。( ≧艸≦)EIZOの使用感は、最高!としか書けませんよ。



ワイドVSスクエア、目が疲れないのはどっち?

ワイドとスくエア

17インチスクエア型からナナオ23インチワイド型に買い替えました!17インチ(スクエア)から23インチ(ワイド)に変えるとき画面が大きくなると目が疲れると心配でした。昭和アナログ世代なので画面が大きいと疲れるという刷り込まれてきたからです。笑。17インチから23インチになり最初は、でかい!デカすぎる!目が慣れない!!と思いました!しかしワイドモニターは、スクエアモニターに比べて横方向の作業領域が広いので作業がはかどります。

スクエア画面は、サイズが小さいのでサブモニターとしては最適。

ワイド画面は、サイズが大きいのでメインモニターとして最適。

 

作業効率を上げたいならスクエアよりワイドを選びましょう。アフィリエイターだと、参考になるwebサイトを見ながら記事を書くことが多いと思います。そのとき画面が2つあると作業がしやすいのです。予算が許すならEIZOモニタの2台置き(EIZO19〜21.5インチスクエア×EIZO23,8〜24インチワイド)今より作業効率が上がります♪EIZOにも正方形のスクエアモニタがありますがびっくりするほど高いです。

 

私は、iiyamaのスクエアとEIZOのワイドの2画面にしています!EIZOは、他のメーカーより高い価格に設定されています!10万円以上の液晶もありますが、よく出るスタンダーモデルなら3〜4万円で買えますしそんなに高くないです。

 

ノングレアは、目が疲れにくい

 

選ぶならノングレア(非光沢画面)を選択しましょう。グレアよりノングレアのほうが100倍目が疲れにくいからです。
私は、iiyamaのノングレアをサブモニタとして使っていますが、EIZOは、発色やwebカラーの表現が美しく見やすいです。
毎日パソコンに向かう時間が多いので疲れにくいか疲れやすいかは大きな問題です。

 

高い買い物になりますが、作業効率が上げたいなら断然EIZOです。


ディスプレイモニタを選ぶポイント

 

私の購入条件

 

  • 楽天アフィリエイトポイントで支払いたい楽天市場
  • 目が疲れにくいノングレア液晶
  • 予算は3〜4万円
  • サイズは23インチから24インチ
  • メーカーは、三菱かiiyama EIZO のいずれか

 

スタンダードモデルなら意外と安く買える

 

17型スクエアと23型ワイドの画面は、見え方が全然違い大は小を兼ねると思いました。2011年当初27インチ〜30インチのディスプレイの大画面モニターが登場しアフィリエイターやゲーマーの皆さんが、こぞって購入していました。しかし、大きい画面は最高!!と言っていたのは、主にゲーミング。テレビ画面と違ってパソコンは、文字を追うためアフィリエイトをやってる人は、大画面で文字の視認性は上がったのに、画面が近すぎて逆に疲れる・・買って失敗だったという声が多く聞こえました。

 

大画面や4Kが良いとはいえない

 

日本の住宅事情に合わせると30インチの大画面が必ずしも良いとはいえません。大画面液晶を置けるような大きな部屋なら別ですけど。TVで話題の4Kもパソコンで導入する場合、ハイエンドのグラフィックボードが必要なので割高になってしまいます。 4K ゲーミングが目的なら構わないですがアフィリエイトには不要だと思います。新しい物を取り入れても目が疲れて仕事にならないとの話も・・笑。皆さんいろいろ失敗しておられるようです

 

2018年現在人気が高いのは23インチ〜24インチです。1周回ってこのサイズが人気なのは、見やすく疲れにくいサイズだからだと思います。デュアルモニタにするなら机のサイズも考えなければいけませんが21.5インチ〜23インチだとスタンダードモデルが低価格で販売されているので実は買いです。

 

耐久性が良いEIZO

 

ディスプレイモニター

 

 

7年間トラブル知らず!!耐久性もコスパ良すぎです。値段は高かったけど買ってよかったです。


 

2011年に購入したナナオ23型ワイド液晶モニタは、2018年現在も現役バリバリで、使い続けています。一度ケーブルが抜けてるのに気づかず・・ディスプレイを買ってしまったんですよね。(バカすぎw)

 

 

購入したディスプレイには、エコビューセンス人感センサー (EcoView Sense) が付いていましたが、コレついてても付いてなくても別にいらない機能です。あと画面を2分割3分割4分割にできる機能が便利と思って購入したのですが使い勝手はイマイチでした。EIZOモニタは、高いものだと15万円とかしますが、個人的には安くても中古でもEIZOがダントツだと思っています。安くても・・といってもEIZOは3万円とか4万円とお高い!!でも他のメーカーとの差は歴然です。

 

寿命30000時間!EIZOディスプレイモニター関連ページ

エプソンのデスクトップパソコン
アフィリエイターが買うべきパソコンの条件、メーカー、OS、CPU、メモリ、価格。エプソン・富士通パソコンのメリットデメリット。買い替えのタイミング、購入後4〜5年経った。フリーズが増えた、異音がする、起動が遅い!そろそろPCの寿命かも?